top of page
RDCM帯.png

ラジオCMオンライン送稿 Q&A

概要

Q.

オンライン送稿(Radi Pos)とは

A.

Radi Pos(ラジポス)は、すべてのラジオCM関係者が活用できる”安全で簡便なオンライン運用”を目標に開発された
「ラジオCMオンライン送稿システム」です。2017年4月から民放連全101局に対応し、運用を開始しています。
Radi Posでは、CM素材のオンライン送稿機能のほか、10桁CMコードの自動発番、BWF-Jファイルの生成を行い、
搬入基準に準拠した素材を安全に運用することが可能です。
インターネットブラウザ上で動作するため、特別なソフトウェアの導入は不要です。

Q.

ユーザー区分について

A.

ユーザー区分は<制作会社・ポスプロ>、<制作扱い広告会社>、<媒体扱い広告会社>、の<放送局>4つに分かれ、それぞれ
<制作会社・ポスプロ>
システムへのCM素材のアップロードを行う。


<制作扱い広告会社>
アップロードされたCM素材を検収し、媒体扱い広告会社を指定する。制作・ポスプロの機能も持つ。


<媒体扱い広告会社>
素材搬入する放送局を指定し、搬入指示を依頼する進行担当部門に行う。
進行担当部門が放送局へ素材搬入指示を行う。

 

<放送局>
素材搬入通知を受けて、CM素材をダウンロードする。

Q.

オンライン送稿のフローは?

A.

①ジョブを作成する

②素材を登録する

③検収を依頼する

④検収を行う

⑤検収後のBWF-Jダウンロード

⑥媒体扱い広告会社へ搬入する

⑦媒体扱い広告会社の作業
⑧放送局に搬入する

申込・ジョブ・素材管理

Q.

新たに用意が必要なものは?

A.

インターネット接続が可能なPCをご用意ください。対応環境は
Chrome(最新)/FireFox(最新)/Edge(最新)/Internet Explorer 11
※タブレット、スマートフォンは動作確認の対象外です。

Q.

利用申込に必要なものは?

A.

Radi Posご利用の際は、法人・企業の単位で(株)広告EDIセンターに利用申込を行います。
法人・企業情報の登録完了後、その法人・企業内のユーザー自身がRadi Pos上で新規ユーザー登録を行います。
ログイン用のIDはユーザー自身のメールアドレスを使用します。

<全てのユーザー区分>に必須
1.共通コード管理センター発行の「広告事業者コード」
2.独自ドメインのメールアドレス
3.申込責任者、社内アカウント管理者


<制作扱い広告会社><媒体扱広告会社><放送局(広告会社機能あり)>に必須
4.(株)広告EDIセンターからの請求宛先担当者


<媒体扱い広告会社><放送局>に必須
5.素材到着通知用のメールアドレス(個人用として使用しないもの)
6.進行担当ロール、放送局担当者の権限管理者(社内アカウント管理者が兼任可能)


<放送局>に推奨
7.グローバル固定IPアドレス

※<制作会社・ポスプロ>に限り、上記1、2を持たず法人・企業の申込を行っていない場合でも、
招待を受ければ限定された案件(ジョブ)にのみ参加可能なゲストユーザーとして登録が可能です。

Q.

Radi Pos利用前の準備は?

A.

利用前の準備は
①広告事業者コード(CCC コード)の取得
RadiPos を利用するには、自社の広告事業者コード(CCC コード)が必要です。
②Radi Pos会社登録(放送局以外)
RadiPos のログイン画面(https://radipos.jp)の「会社登録」から、必要項目を入力ください。
③料金表の確認
広告会社機能を利用の場合は、利用料金が発生いたします。EDI センターにて料金表を作成しますので料金に同意のうえ、お申込ください。
④申込書送付
会社登録後、接続利用申込書がメール送信されますので、捺印のうえ広告 EDI センターにご郵送ください。
⑤登録完了

Q.

広告事業者コード(CCC)の確認・取得方法は?

A.

共通コード管理センターホームページの「広告事業者コード検索」にて、自社のコードをご確認出来ます。
 
新規に広告事業者コードを申請する場合は、「広告事業者コード」ページにて「広告事業者コードの発番ガイドライン」、「発番手順」、「発番申請における注意点」をご確認のうえ、「広告事業者コード申請」ページの「広告事業者コード発番申請書入力フォームへ」から入力フォームに必要事項を記入し、共通コード管理センターに申請して下さい。
 
※広告事業者コードは、CM素材にクレジットされる素材広告主1事業者に対し1コード付与されるコードですが、CM素材のオンライン運用開始に伴い素材広告主以外の広告関連事業者にも付与される運用となりました。

Q.

広告主ですが、Radi Pos を利用できますか?

A.

Radi Posは広告会社向けのシステムであり、広告主様が利用することは想定しておりません。
申し訳ございませんが、広告会社に登録作業をご依頼ください。

Q.

新たに発生する作業

A.

放送用フォーマット化に関する映像変換作業(後工程作業)が発生します。

Q.

会社ドメインとは何ですか?

A.

プロバイダに提供されているドメインやフリーメール等ではなく、会社で独自に取得したドメインを登録いただきます。
会社の独自ドメインが無い場合も申し込みは可能ですが、利用いただける機能が制限されます。

Q.

進行窓口アドレスに携帯のアドレスを使用可能ですか?
(媒体扱い広告会社)

A.

進行窓口アドレスは原則として会社独自ドメインのアドレスを登録してください。(フリーアドレスや携帯アドレスは不可)

Q.

どこから請求されるのか?

A.

後工程作業は作業担当企業から。搬入費用は素材搬入事業者よりご請求になります。

Q.

退会方法は?

A.

一般ユーザの場合、登録情報変更から「退会」にてご自身で退会処理を行えます。
管理者の場合は、自身で退会ができません。別の管理者により「ユーザー管理」にて、退会処理を行ってください。

Q.

受入可能放送局は?

A.

民放連 全101局が対応しています

Q.

ジョブ名には何を入れたらいいですか?
決まりはありますか?

A.

ジョブ名は、広告主名、商品名、キャンペーン名等、200 文字以内で自由に設定出来ます。
ジョブには複数素材を登録することが可能です。 制作担当の作業フォルダとお考え下さい。

Q.

ジョブ名は変更可能ですか?

A.

ジョブ参加者であれば、ジョブ詳細画面の「ジョブ編集」からジョブ名の変更が可能です。
ただし、該当ジョブ内に検収依頼済みの素材がある場合は変更できません。

Q.

ジョブを削除する方法は?

A.

【ジョブ・素材登録】メニューで、削除したいジョブの「ジョブ詳細画面」を表示し「一覧から削除」ボタンを押すと削除できます。
また、一覧に復活することもできます。

Q.

音声素材、原稿ファイルのファイル形式は?

A.

音声データは WAVE ファイル(.wav)です。サンプリング周波数は48kHz,量子化ビット数は16bitです。原稿データは PDF ファイル(.pdf)です。

Q.

アップロードする音声素材のファイル形式はMP3 でもOKですか?

A.

MP3 ファイルは放送局への搬入基準から外れる音声ファイルです。RadiPos ではユーザー支援機能として、MP3 から搬入可能な wavへ変換する機能を提供しています。
ただし、変換される場合は、アップロードされる方の責任で、変換後の音声ファイルを必ず RadiPos 上で検聴し、変換後の品質に問題が 無いか確認の上で、以降の検収依頼などをしてください。RadiPos では、wav変換後の音声品質のサポートをしていません。ご注意ください。

Q.

10 桁コードを任意で決めることはできますか?

A.

できません。Radi Pos にて自動採番されます。

Q.

素材の保存期間を教えてください。

A.

アップロードした日から初期値で 1 年間となっています。保存期限の 1 ヶ月前に、削除予告通知メールが制作扱い広告会社担当に送信されます。
期間中であれば制作扱い広告会社担当により延長(延長日から 1 年後の月の末日まで)することが可能であり、費用はかかりません。
変更は何度でも行っていただけますが、著作権等の使用期限の確認をお願いします。

Q.

使用可能期限が切れてしまった素材を使いたい

A.

Radi Posで生成された10 桁コード付きのBWF-Jファイルをあらかじめダウンロードしていれば、アップロードをすることで、元の10 桁コードのまま利用できます。
ダウンロードしていない場合は再度新規で登録していただく必要がありますが、この場合10桁コードは変更になります。

Q.

素材秒数は何秒まで登録できますか?

A.

300 秒までです。

Q.

ジョブ参加者は何ができるのですか?

A.

Radi Pos に会社登録済みのユーザーと、ゲストユーザーで利用できる機能が違います。
Radi Pos に会社登録済のユーザ: ジョブ招待、素材の登録、ジョブ編集、検収依頼
ゲストユーザ:素材の登録、ジョブ編集、検収依頼

Q.

ジョブに複数の制作扱い広告会社を登録したい

A.

ジョブの制作扱い広告会社に登録できるのは、1 社のみです。検収を行う代表の 1 社を登録してください。
ジョブの中にある制作関係者一覧には、検収を行う代表の 1 社以外の広告会社も登録可能です。
検収をしない別の制作扱い広告会社が、素材の確認とダウンロードをする、RadiPos の請求を引き受けるために媒体扱い広告会社への搬入依頼をする場合には利用可能です。

料金

Q.

定額料金がいくらになるか知りたい

A.

広告EDIセンターのホームページ(https://ad-edi.com/radipos.html)の【利用料金について】よりRadi Pos_ヒアリングシート(売上高).xlsx をダウンロードし、
入力のうえ広告EDI センターRadi Pos 担当にメールでお送り下さい。
追って料金表をメールにてお送りいたします。

Q.

料金体系を教えてください

A.

料金表を個別にお送りしておりますので、広告 EDI センターRadi Pos 担当(radipos@ad-edi.com)までご連絡してください。

検収・素材管理

Q.

10桁コードが入っていない過去に制作したBWF-J ファイルもアップロードできますか?

A.

可能です。

Q.

ジョブの作業ステータスはそれぞれどういう状態ですか?

A.

未検収 :グレー

検収を依頼されていない素材(検収不可)

検収を依頼されるまで作業等不可


検収中 :グレー

他のユーザーが検収を依頼された素材(検収不可)

検収を依頼されていないユーザーに表示


要検収 :赤

検収を依頼された素材

検収を依頼されたユーザーに表示


要検収 :グレー

検収を依頼された素材(検収不可)

音声ファイルの保存期間終了の場合


差し戻し :オレンジ

検収NGにした素材

音声ファイルの保存期間終了の場合はグレーで表示される


差し戻し :グレー

他のユーザーが検収NGにした素材 


搬入未依頼 :赤

検収OK後、搬入依頼していない素材

「搬入依頼取下」をして搬入依頼先が0件になった場合も含む


搬入依頼済み :緑 

搬入依頼をした素材(搬入依頼可)

数字は『搬入依頼先の件数』


搬入依頼済み :グレー

搬入依頼をした素材(搬入依頼不可)

数字は『搬入依頼先の件数』、音声ファイル保存期間終了の場合


搬入中止 :グレー

搬入を中止した素材

数字は『搬入依頼先の件数』、このステータスになった素材は、実行できる機能が制限される

Q.

検収完了後の素材に誤りがあったため、編集したい

A.

検収が完了した素材は編集できません。再度素材を登録する必要があります。

bottom of page